304
「第38回馬橋どんどやき」が来年1月8日、杉並第六小学校(杉並区阿佐谷南1)で開催される。
「どんど焼き」は、正月飾りやしめ縄、書き初めなどを持ち寄って焼く日本の伝統行事で、1年間の無病息災を願い全国で行われる。同イベントでは、子どもたちがリヤカーで町内を回って、正月飾りなどを集め、校庭で燃やす。毎年500人ほどが来場する。
当日は、子どもによる獅子舞や神輿の披露、実行委員会からは温かい汁物が振る舞われる予定という。
開催時間は13時~15時30分。
「第66回 東京高円寺阿波おどり」が8月23日・24日に開催される。
「『夏の天文イベント』IMAGINUSプラネタリウム‐夏の夜空編‐」が8月14日から、高円寺の科学体験施設「IMAGINUS(イマジナス)」(杉並区高円寺北2)で始まった。
「銭湯から阿佐ヶ谷がもっと好きになる まち歩きマップ」を7月12日、阿佐ケ谷の銭湯「天徳泉」(杉並区阿佐谷北2)が発行した。
「高円寺阿波おどり」開催へ 公式グッズや飲食ブース、商店街セールも
対馬丸撃沈81年で慰霊祭